僕がスピリチュアルをやめた理由。
知っている人もいるかも知れませんが、
僕、元占い師です(笑)
そう。タロットやってました。
13歳から始めたから、もう40年くらいやってます。
今でもたまに触ります。
タロットだけでなく、
見えない世界のこと、大好きでした。
レイキや風水、カラーセラピーとかやってました。
基本好きなんですよね。そういうの。
基本的には見えない世界というのは存在してて、
それをうまく使えば人生は好転するんだ
ってそう思っていました。前は。
だから、風水に沿って家具のレイアウト変えたり、
水晶のブレスレットをしたり、
ペンジュラムも持ってましたよ。ダウジングしてたもんw
でも今は一切やってません。
やってるとしたら、神棚にお供えして、毎日手を合わせること。
ま、これはスピ系じゃなくても普通だね。
何でやめたのか?っていうとある日気付いたんですよ。
これは自分軸で生きていないなって。
そうなんです。
風水でこう言ってるから、占いでこう出たから、
ヒーラーさんやチャネラーさんがこう言ったから。
すべて他人のアドバイスなんですよね。
もしそれで自分がうまく行ってたら、気にしなかったけど
僕、ほんとにうまく行ってなかったんです。
だから思いきって
やめることにしました。
そして自分の意志に従って行動するようにしました。
そしたらねー、うまく行くようになったんですよね(笑)
その当時はわからなかったけど、
今ならなぜうまく行ったのか、よくわかります。
以前の僕は、自分の人生に責任を持っていなかったんですよね。
うまくいかなかったら、
風水が間違っていたのか?
占いがダメだったのか?
ヒーラーさんとの相性が悪かったのか?
そう考えていました。
だから、次の方法を探すといいうことを繰り返していました。
でも、自分の人生の責任を自分で取ると決めると
他人のせいにすることが出来なくなります。
だから自分でなんとかしようとします。
すごく考えます。
そして行動します。
だから結果が出ます。
めちゃくちゃ当たり前のことなんですね。
自分軸で生きるか、他人軸で生きるかで
結構違ってくるんですよ。
もちろん、他人軸で生きてうまくいくこともあります。
スピリチュアルを信じてうまくいくこともあります。
ただ、このケースもうまく行く人は
「選んだのは自分の責任だから自分で頑張る」
というスタンスの人が多いように思います。
自分の人生を生きられるのは自分だけです。
だからこそ、自分で責任を取るべきかな?と思うのですが、
考え方が古いですかね?(^^;)